NPOマネジメント講座実施報告(2月15日)
「NPOマネジメント講座 つながるNPO」
下記のとおり開催いたしました。
開催日時 令和2年2月15日(土) 13時~15時
開催場所 UMECO 会議室7
参加者 9団体 男性 8名 女性 9名 合計 17名
今回は、「つながるNPO」をテーマに椎野副センター長からの講演を聞き、NPO団体の重要性や今NPO団体は何を求めどうしたいのか等アンケートの結果を分析し、今後のNPO団体の在り方などお話して頂きました。参加したNPO団体からそれぞれの団体が持つ悩みや問題点を他の団体ではどの様に解決しているのか事例発表を聞き、お互いに学ぶ場となりました。「NPO法人報徳食品支援センター」の田島会長や「社会福祉法人 小田原福祉会」の時田理事長の苦労話や今後の計画など、積極性を持ち続ける姿勢に一同感銘を受けました。NPO団体同士が横に《つながる》ことが非常に大切なことを学ぶことができました。この様な講座を今後も継続してもらいたいとの意見を多数いただきました。
なお、次回開催は、2021年2月6日(土) 13:00 ~ 15:00の予定です。
下記のとおり開催いたしました。
開催日時 令和2年2月15日(土) 13時~15時
開催場所 UMECO 会議室7
参加者 9団体 男性 8名 女性 9名 合計 17名
今回は、「つながるNPO」をテーマに椎野副センター長からの講演を聞き、NPO団体の重要性や今NPO団体は何を求めどうしたいのか等アンケートの結果を分析し、今後のNPO団体の在り方などお話して頂きました。参加したNPO団体からそれぞれの団体が持つ悩みや問題点を他の団体ではどの様に解決しているのか事例発表を聞き、お互いに学ぶ場となりました。「NPO法人報徳食品支援センター」の田島会長や「社会福祉法人 小田原福祉会」の時田理事長の苦労話や今後の計画など、積極性を持ち続ける姿勢に一同感銘を受けました。NPO団体同士が横に《つながる》ことが非常に大切なことを学ぶことができました。この様な講座を今後も継続してもらいたいとの意見を多数いただきました。
なお、次回開催は、2021年2月6日(土) 13:00 ~ 15:00の予定です。
