令和3年度小田原市市民活動応援補助金応募状況
及び第ニ次審査開催方法変更について
応募について
令和3年度小田原市市民活動応援補助金に、スタートアップコース9件、ステップアップコース9件(プランA 8件、プランB 1件)、合計19事業の応募がありました。
詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。
詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。
令和3年度小田原市市民活動応援補助金企画提案事業一覧表(202.4KB)
審査について
◆ 審査方法
審査は、小田原市市民活動推進委員会が行います。(公開プレゼンテーションを除き非公開)
● 第一次審査:書類審査
● 第二次審査:公開プレゼンテーションにおいて、各事業の内容等をヒアリングしたうえで審査
◆ 公開プレゼンテーション
第二次審査のプレゼンテーションは、緊急事態宣言の延長に伴い、非公開となりました。発表者及びすでに見学のお申し込みをいただいている方には、個別にご連絡いたします。
● 問合先:小田原市役所地域政策課市民活動推進係
電話 0465-33-1458
● 日 時:令和3年3月14日(日)10時00分~12時30分(予定)
※終了時間は変更となる場合があります。
● 場 所:小田原市役所 7階 大会議室
● 定 員:100名(申込先着順)
● 問合・申込先:おだわら市民交流センターUMECO
電話番号 0465-24-6611
FAX 0465-24-6633
メール odawara@umeco.info
審査は、小田原市市民活動推進委員会が行います。(公開プレゼンテーションを除き非公開)
● 第一次審査:書類審査
● 第二次審査:公開プレゼンテーションにおいて、各事業の内容等をヒアリングしたうえで審査
◆ 公開プレゼンテーション
第二次審査のプレゼンテーションは、緊急事態宣言の延長に伴い、非公開となりました。発表者及びすでに見学のお申し込みをいただいている方には、個別にご連絡いたします。
● 問合先:小田原市役所地域政策課市民活動推進係
電話 0465-33-1458
● 日 時:令和3年3月14日(日)10時00分~12時30分(予定)
※終了時間は変更となる場合があります。
● 場 所:小田原市役所 7階 大会議室
● 定 員:100名(申込先着順)
● 問合・申込先:おだわら市民交流センターUMECO
電話番号 0465-24-6611
FAX 0465-24-6633
メール odawara@umeco.info

関連リンク