夏休みボランティア体験学習受入れ団体募集
「夏休みボランティア体験学習」受入団体を募集!
いつもUMECOの施設利用および各種事業にご協力いただき、ありがとうございます。
人生において感性の一番成長・充実する時期にいる中学生・高校生が「夏休みボランティア体験学習」に参加し社会に関わる経験をすることは「だれかの役に立つ活動」を実体験し社会参加意識を高める事に繋がり、健全な青少年を育成する上で大変有意義なものになります。
普段から市民活動を実践している団体の皆さまには、ボランティアの受入れを通し、貴重な体験学習機会を提供して頂けますよう是非ご協力をお願いいたします。
人生において感性の一番成長・充実する時期にいる中学生・高校生が「夏休みボランティア体験学習」に参加し社会に関わる経験をすることは「だれかの役に立つ活動」を実体験し社会参加意識を高める事に繋がり、健全な青少年を育成する上で大変有意義なものになります。
普段から市民活動を実践している団体の皆さまには、ボランティアの受入れを通し、貴重な体験学習機会を提供して頂けますよう是非ご協力をお願いいたします。
募集要項
1.実施期間 | 2025年7月21日(月)~8月31日(日) |
---|---|
2.対象者 | 主に小田原市及び近隣地域の中学生・高校生 (希望により小学生・大学生・保護者など一般の方も可) |
3.対象団体 | 当事業の目的に沿ったボランティア体験学習が実施できる団体 |
4.実施内容 | 各団体の活動(体験学習のプログラムの中には、団体の活動内容紹介と、体験によって学んでほしいことの説明、最後にアンケート、総括とフィードバックを必ず行ってください) |
5.活動場所 | 実施場所は、各団体にて手配お願いします。 |
6.応募方法 | 下記の「受入内容シート」に記入の上、5月15日(木)までにホームページからの提出または窓口への直接提出をお願いします。 |
7.留意事項 | まごころカード交付申請書類及び体験参加者一覧は体験日毎に1週間を目途にUMECO迄ご送付願います。 事前説明会を開催する場合は、体験日前の5日以内に設定願います。(6日前までの事前説明会開催ですと、出席者の名簿が確定しない場合があります。) |
夏休みボランティア体験学習 受入内容シート(36.4KB)
お申し込みは、下記のメールフォームで受け付けております。
※当事業は「小田原市ボランティア活動補償制度」の対象となっております。市民の皆様に安心してボランティア活動をして頂けるよう、ボランティア活動中(活動の行き帰りを含む)の事故による怪我や賠償責任を補償する制度です。詳細は、市の地域政策課へ問い合わせください。
(小田原市地域政策課 0465-33-1457)
公開日:2025年4月1日